京都へ…そして…
こんにちは!
危険を感じる暑さですね😵🔥
さて、京都に行って来ました🚄
言うまでもなく…暑かった…38.5度🔥🔥
観光で行ったわけではなかったので、毎日ひたすら用事を済ませてホテルに帰る日々だったのですが、その合間に生徒さん達に頼まれた菊一文字のハサミを買い(菊一文字は定宿にしているホテルから歩いて5分なので、行くたびに寄ります😀)、アートファイバーエンドウでぼかし染めの麻糸を買って来ました。


アートファイバーエンドウのおかみさん?マダム?はいつもおしゃべり好きで
気さくで笑顔が素敵。おかみさんは刺繍はされないけれど、麻が好きでこの商売を始めたのよーと仰っていました。うん、わかる!
アートファイバーエンドウで購入した麻糸を使って、早速こんなの作りましたよ。

息子に頼まれていたシャツの刺繍。お金をかけずに、おしゃれがしたいらしい大学生の息子にはしばしば刺繍を頼まれまして。これは安い紺色の麻シャツに海っぽい刺繍をしたいと言うお題。エンドウさんの麻糸の素朴さがピッタリ合ったように思いますが、どうかしら。

以前作ったの物では、着古したビームスのシャツに、持っていた手帳の表紙のイラストを刺繍。ごめんなさい、どなたかイラストレーターさんのイラストを勝手にアレンジ

これはユニクロのポロシャツに、atsumiさんの本にあったモチーフをアレンジして刺繍。
お恥ずかしいくらい簡単なステッチばかりですが、自分の刺繍の合間に作って、それを誰か(息子ですが)が着てくれるのはなかなか楽しい。娘がイラストを描くので、何点か刺繍用にイラストを描いてくれているので、次はそれを刺繍する予定。楽しみ楽しみ。思い起こせば、子供達が小さい時も、GAPのワンピースをリバティの生地でパイピングしたり、ボタンを変えたり、簡単なリメイクを楽しんでいました。懐かしい懐かしい。
さて、京都に戻って…
京都での朝はいつも大急ぎなので、ホテルの近くの三条大橋のスタバで朝食を調達します。このスタバは本当に眺めが良くて気持ちいいのです。

スタバから見る鴨川。
このスタバのスタッフさんはいつも何か忘れていて、あれあれと思うけれど、それも何だかノンビリとほっこりとしてご愛嬌、かな。
次に京都に行くのは10月。その頃はもうすっかり秋ですね。
ではでは。